MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 子育て
  • 美味しいもの
  • 子連れおでかけ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせはこちら
  • サイトマップ
関西の美味しいものと子育てのこと
  • ホーム
  • プロフィール
  • 子育て
  • 美味しいもの
  • 子連れおでかけ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせはこちら
  • サイトマップ
関西の美味しいものと子育てのこと
  • ホーム
  • プロフィール
  • 子育て
  • 美味しいもの
  • 子連れおでかけ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせはこちら
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. 子育て
  3. 【子育て情報】知ってて損なし!子どもの薬はスギ薬局でお願いしよう〜!

    【子育て情報】知ってて損なし!子どもの薬はスギ薬局でお願いしよう〜!

    2023 6/26
    子育て
    2023-06-26 2023-06-26
    sugi child rearing
    • URLをコピーしました!

    さて、今回は本当に些細なことなんですけど
    私はこのシステムすごくありがたいな〜と感じて、利用し続けているスギ薬局さんでの子育て世帯に向けての嬉しいプチ情報をご紹介しようと思います〜!知ってて損なし!情報です✨

    ※公式HP等での紹介はなかったので、もしかすると各店舗での取り組みの可能性もあります
    近所にスギ薬局がある方はぜひ一度寄って確認してみてください〜!

    もくじ

    嬉しいポイントは3つ!

    アプリ使用で待ち時間ゼロ!

    スギ薬局の公式アプリ「スギ スマホでお薬」をダウンロードすると
    処方箋は家族のものを含め5枚まで送信できます〜!(公式アプリとは別のものです)

    このように利用者プロフィールとして家族の分も登録しておくと、家族の分もまとめて依頼できます!
    作業としてはほんと1〜2分だけなので、すごく便利です✨

    sugi
    sugi
    sugi

    私はいつも病院を出た瞬間にアプリから処方箋を送信しておいて、
    予定がある日は改めて来店することにしたり、買い物をして時間を潰します!

    営業時間が長いこと、日曜日や祝日も営業しているのもありがたい!!

    イラスト印字で子どものテンションも上がる?

    スギ薬局を常に利用していた訳ではなかったので、久しぶりにスギ薬局にお薬をお願いした時に
    たまたまふと、壁にこのような資料を見つけました!

    たしかにスギ薬局さんでは以前から薬ひとつひとつに動物が印字されていましたが、
    イラストの選択はしたことがなかったので、驚きです!

    sugi

    些細なことだけど、子どもが喜びそうだな〜!と思い、次からお願いしようと写真を撮って、帰宅。
    アプリから処方箋を送信する際の最後の備考欄の項目に「うさぎ」のイラスト印字をお願いしたいです。と一言入力しておくか、処方箋を出す際にスタッフの方に声をかけるだけです!

    sugi

    最近、恐竜のイラスト印字も増えてました〜!

    sugi

    後日、アプリで処方箋を登録して、姉弟をそれぞれ別のイラストでの印字をお願いしました!
    やっぱりこのイラスト印字、実際に子どもに見せると結構テンションも上がっていましたし、もうひとつ親にとってすごく有難いポイントを見つけました!

    うちには3歳違いの子どもが2人いて、病院によっては同じような種類で粉薬に名前の記載がない場合も多く、
    同じ種類の薬でも、体重によって微妙に量が異なるので、子どもが勝手に薬を袋の中から出してしまっていると、あれ?どっちの?と飲み間違いが怖い時も正直あります

    けど、子どもの名前とイラスト印字がされていることによって、もし万が一薬を入れている袋から、落ちてしまったとしても兄弟間での飲み間違いを防ぐことができる!

    子どもにも「◯◯ちゃんはうさぎ!◯◯くんは電車のお薬ね!」と言っておけば、自分達の薬だという認識が持てることも、とても良い部分だなと感じています^^

    薬が出来上がると、アプリで通知がくる!

    子連れでの待ち時間って、私にとってはなかなかの苦行です。

    ましてや子どもがお腹が空いてるとか、狭い店舗となると待てない子どもが騒ぎ出します
    周りには体調の悪そうな大人の方々がいらっしゃるところで申し訳ない気持ちと、その前に病院でも待ち時間の間の子どもの相手等ですでにクタクタな状態なこともしばしば。。

    子連れの際には、極力待ち時間がないに越したことはない!

    そう!スギ薬局のアプリでは、メッセージの欄で「受付をしました」と「お薬が出来上がりました」とメッセージと通知でお知らせをしてくれます。
    薬局が混んでいるとなかなか時間もかかりますが、一度店舗に立ち寄って混雑状況を確認して、また改めるのか、もう少し買い物をして帰ろうかな〜としたり。
    例えば、駅前のスギ薬局の場合は保険証と処方箋の原本を提出しておいて、「仕事帰りの主人が取りに寄ります〜」と薬局の方に声をかけておいて、旦那さんにお願いするパターンもありだと思います^^

    段取りよく生きていく術は子育て中にかなりレベルが上がった気がします💪

    スギ薬局のポイントが貯まる!現金以外の支払いもOK!

    これは子育て世帯以外の方にも良いポイントかと思いますが
    スギ薬局でのお薬の支払い額分がスギ薬局のポイントとして貯めることもできます✨
    (スギ薬局のポイントを貯める際には「スギ薬局アプリ」のダウンロードが必要です)

    現金以外のクレジットカード、電子QRコード(PayPayやメルペイなども)での支払いも可能です。
    まだ薬局で現金以外での支払いができるところは少ないように感じるので、そこも嬉しいポイントですよね!

    まとめ

    いかがでしたか

    すごく些細なことかもしれませんが、子育て中のママにとっては薬が苦手な子どもや、兄弟姉妹がいる家庭にとっては少し心配な点や大変な分が緩和されるきっかけになるかもしれません^^

    そういった些細なことの積み重ねや子どもの喜ぶ姿を見れることはママにとっても嬉しいことですよね^^

    こういった些細なことでも知ってて損なし!だと感じたことをこれからもたくさん紹介していきたいと思っています❤︎

    子育て
    • URLをコピーしました!
    はな
    関西在住 34歳
    4歳と1歳の2児の母 現在育休中
    プロフィールはこちら
    カテゴリー
    • 子連れおでかけ (10)
    • 子育て (9)
    • 美味しいもの (12)
    人気記事
    • Umanori osaka
      【大阪千林のりや】味付け海苔!umanoriの購入!予約方法!
    • kidzania koshien food
      【キッザニア甲子園】食事はどうすればいい?4店舗のメニューを紹介!
    • 【神戸三宮】子連れランチ!Mother Moon Cafe
    • wolfgangssteakhouse lunch
      【梅田LUCUA1100】ウルフギャングステーキで子連れランチ!
    • Patisserie SAKIMOTO
      【パティスリーサキモト】即完売!大人気!購入制限10個の塩クッキー!
    アーカイブ
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    もくじ