【子連れスポット】しまじろう電車 京都 嵐電 運行時間は?

    simazirou rande
    • URLをコピーしました!

    しまじろう電車に乗ろう!

    先日、家族で京都へ旅行行く際に調べると
    期間限定でしまじろうの電車があると知り
    きっと3歳の娘は大喜びだろうと早速調べてみることに!

    何時の電車なんだろう、どれくらいの時間走って、、と
    調べてみてもなかなか出てこず、行き当たりばったりになってしまい
    少しバタバタしてしまったり、待ち時間があったり、、
    これから行く予定がある方にはぜひ見ていただきたいです✋

    はな

    この記事を読むと、しまじろう電車のことがわかります!

    もくじ

    しまじろう電車とは?

    期間限定で嵐電が運行しているラッピング電車のこと
    期間は 虎年の1年間を予定していて
    2021年11月19日〜2022年11月18日までの予定
    ※すでに終了しています

    しまじろう電車の運行時間等は時刻表や公式HP内でも特別表記等はなく、その日によって違う可能性があるとのこと✋
    なので当日の朝に電話して、スケジュールの調整が必要かもしれません!

    嵐電に関するお問い合わせ⚠️
    TEL075-801-2511

    私が電話で問い合わせした際には
    「今日は毎時間44分に四条大宮を出発します🚃」とのことだったので、嵐山駅で待っていました
    駅の近くにはいろいろな食べ歩きできるお店やトイレ、おむつ替えも可能なので安心です!

    そして、駅のインフォメーションでしまじろうパスポートもいただけます💗

    simazirou rande


    娘は嬉しそうに手に持って
    しまじろう電車が来るのを待っていました😊

    しまじろう電車は嵐山本線の電車です

    四条大宮から嵐山まで24分かかるので逆算すると
    翌時間の8分に到着し、嵐山は14分出発!
    6分間の停車時間の間に外観の写真もゆっくり撮れます📷


    四条大宮から嵐山まで乗る方が長い時間電車にも乗れて
    嵐山で何かおやつを食べたりする方が流れとしては良さそう👏

    しまじろう電車が到着しました🚃



    simazirou rande
    中もしまじろうがいっぱい!
    simazirou rande
    座席もかわいい〜!

    外観だけではなく、車内もしまじろうがたくさん!
    はなちゃんの隣に座る!と娘は大喜び〜💗

    料金は通常の嵐電の料金と変わらず、
    たまたまこの電車のタイミングだった大人の方も
    たくさん乗っていらっしゃいました!

    私たちは次の目的地の移動手段として乗ったため
    すぐに次の駅で降りましたが
    娘は「もっと乗りたかったーーー!」ととても残念そう( ˙_˙ )

    運賃を支払う際も子どもが自分で運賃箱に
    投入できる高さだったので、現金で支払うことに。
    (ICOCAやPASMO等のタッチ決済も使えます)
    車掌さんもしまじろう電車で子供に慣れているのか
    「ここに入れてね〜ありがとう!」と
    とても優しくお声かけしてくださいました🤗

    観光地の京都ですが小さい子連れでの過ごし方は
    とても迷いましたが、しまじろうを知っている
    2~4歳ぐらいのお子さん、電車好きのお子さんも
    いつもと違った電車でワクワクするに違いない!

    残り、運行期間も少なくなっているので
    秋の気持ち良いこの時期にぜひ行ってみてください❗️

    • URLをコピーしました!
    もくじ