MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 子育て
  • 美味しいもの
  • 子連れおでかけ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせはこちら
  • サイトマップ
関西の美味しいものと子育てのこと
  • ホーム
  • プロフィール
  • 子育て
  • 美味しいもの
  • 子連れおでかけ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせはこちら
  • サイトマップ
関西の美味しいものと子育てのこと
  • ホーム
  • プロフィール
  • 子育て
  • 美味しいもの
  • 子連れおでかけ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせはこちら
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. 子育て
  3. 卵アレルギーでも安心!おすすめおやつ

    卵アレルギーでも安心!おすすめおやつ

    2023 11/16
    子育て
    2023-11-16 2023-11-16
    egg allergy
    • URLをコピーしました!

    今回は卵アレルギーのお子さんへのおすすめのおやつについて紹介させていただきます〜!

    現在1歳9ヶ月の息子は離乳食をあげ始めた時に黄身を1さじあげた続けた3日目に
    軽く嘔吐したことで小児科を受診し、重度な卵アレルギーが発覚しました

    おやつを食べ始めたばかりの月齢のおやつで卵不使用のものとなると
    購入しやすい、あんぱんまんせんべい、赤ちゃんせんべいばかりあげていたからか
    飽きてしまったようで食べなくなりました(笑)

    それをきっかけに卵不使用のお菓子を色々と調べたので
    離乳食中期〜後期ごろから2歳頃のお子さんにおすすめのお菓子をご紹介いたします👆

    もくじ

    食物アレルギーの怖さ

    離乳食を始める際に、育児書や行政からの指導で
    初めて口にするものは耳かき1さじ分ほどの量をあげて様子を見ること
    どの食べ物が原因でアレルギーが発症したかをすぐに気づけるよう
    初めて口にする食材は必ず1日につき、ひとつだけにするようにと教わります

    重度の卵アレルギーのお子さんがいるお母さんから
    姉弟のお姉ちゃんは卵が大好きで、茹で卵を食べた後の手を洗わずに
    弟の顔を触った際に、顔が赤くなり湿疹ができてしまったことがあること

    また、お姉ちゃんの卵入りのお菓子を気づかぬうちに食べてしまい
    救急車で2回運ばれたことがあると聞いたことがあり、食物アレルギーの怖さを知りました

    息子の食物アレルギーが発覚してからは
    必ず商品の後ろに書いてある成分表を見て買い物をしています

    離乳食中期

    赤ちゃんせんべい・アンパンマンせんべい

    大きくて時間を稼げるアンパンマンせんべいはほんとによく購入しました!

    リンク

    鉄分や野菜が少しでも入っている方がいいかな〜と思い
    初期の頃はピジョンのひじきや赤ちゃんせんべいもよく食べていました

    リンク

    かぼちゃボーロ

    ほとんどの卵ボーロと呼ばれるお菓子には卵が入っていますが、唯一見つけたこちらは入っていない!
    アカチャンホンポでしか見たことがないのですが、手先の運動にもなり、お勧めです!

    岩本製菓 赤ちゃんのかぼちゃボーロ ¥172

    Gerber puffs ガーバー ベビーパフ

    Gerber, ガーバー パフシリアルスナック 
    1歳になる頃までには1番これを上げていたように思います^^
    オーガーニックだし、いろんなフレーバーもあるし、無添加だし
    鉄成分も含まれていて、小さくてボーロのように掴みながら食べれるのでほんとにお勧め!

    リンク

    購入はいつもiHerb https://www.iherb.com?rcode=BLX9856で購入していました!
    クーポンコードとかを使用すれば、1つ500円前後で2週間ほどかけて食べていたのでお得です✨

    Happy Family Organics, スーパーフードパフ
    このあたりもとても子どもが気に入っていました^^

    ベビービオ 有機ベビースムージー

    1つの価格が300円ほど、、の高級なお菓子ですが。笑
    砂糖不使用かつ、オーガニックで安心ですよね〜!
    お出かけ時のごはんのプラスαとしても、おやつとしてもいいですね^^

    リンク

    1歳を過ぎてから

    1歳を過ぎると色々と食べれるお菓子は増えました!
    コンビニや、ダイソー、アカチャンホンポでも買えるものからオーガニックまで✊
    食べれるものは増えてきたけど、やはり卵を使用しているお菓子が多くて
    色々探した中でも子どもも大好きでお勧めばかりです〜!

    たべっ子どうぶつ

    定番のこちらはもちろんのこと!
    薄くて食べやすいメリット、薄くて粉々になりがちとうデメリット💦

    リンク

    その問題点を解決してくれるのは
    たべっ子BABYはたべっ子どうぶつをふっくらさせて食べ応えがありますし
    少量しか食べれない場合には嬉しいチャック機能付き!

    リンク

    アカチャンホンポやトイザらスの吊り下げお菓子コーナーで見つけたこちらもおすすめ✨
    たべっこBABYのお野菜バージョンでお菓子だけど少し罪悪感が薄れますよね^^

    リンク

    Gerber ガーバーシリーズ

    これも安心のGerberガーバー製品を色々試してみましたが
    全部気に入って、何回かリピートしたものです!

    これらもIHerb https://www.iherb.com?rcode=BLX9856で購入できます✨

    クズウコンビスケット
    バナナクッキー
    ティーザーホイール

    干し芋

    お腹の調子も整えてくれて、少しずつちぎってあげると時間も稼げる
    子どもも大好きなお菓子!親としての罪悪感なんてほぼなし!

    リンク

    おすすめはこのような平たいタイプの干し芋の方が子どもも食べやすそうにしていました!
    今はコンビニでも買える干し芋は困った時の救世主です👆

    ポン菓子

    グルテンフリーでお腹持ちもいいけど、子どもも食べ応えがあってお気に入りだったのは
    こちらのポン菓子でした!楽天で買ってみたら、子どもが気に入って何度もリピートしました!

    小麦アレルギーのお子様にもお勧めです✨

    リンク

    まとめ

    卵アレルギーの次男のために卵不使用のお菓子を探して
    実際に上げて、気に入ってくれた商品を紹介させていただきました✨

    卵アレルギー以外のお子様にもお勧めできる美味しいお菓子ばかりなので
    ぜひ購入してみてください〜❤︎

    子育て
    • URLをコピーしました!
    はな
    関西在住 34歳
    4歳と1歳の2児の母 現在育休中
    プロフィールはこちら
    カテゴリー
    • 子連れおでかけ (10)
    • 子育て (9)
    • 美味しいもの (12)
    人気記事
    • Umanori osaka
      【大阪千林のりや】味付け海苔!umanoriの購入!予約方法!
    • kidzania koshien food
      【キッザニア甲子園】食事はどうすればいい?4店舗のメニューを紹介!
    • 【神戸三宮】子連れランチ!Mother Moon Cafe
    • wolfgangssteakhouse lunch
      【梅田LUCUA1100】ウルフギャングステーキで子連れランチ!
    • Patisserie SAKIMOTO
      【パティスリーサキモト】即完売!大人気!購入制限10個の塩クッキー!
    アーカイブ
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    もくじ